カフェのような平屋 Stylish simple modern
いわき市 O様邸
Data データ
- 建物種別
- 新築
- 施工内容
- 平屋
- 家族構成
- 2人家族
- 間取り
- 1LDK
- 延床面積
- 22坪
- 敷地面積
- 50坪
Point こだわりポイント
間取りをシンプルに厳選したミニマムな平屋のお家が完成しました。
大きなサッシを開ければリビングからカバードポーチまでウッド調の天井が続き、まるでカフェのようなLDK空間。
休日のコーヒータイムはお気に入りのテラス席にいるような気持ちになります。
今回の間取りは1LDK。シンプルだからこそストレスフリー&バリアフリー両方を兼ね備えているお家です。
オーナー様オリジナルの「既製」と「造作」を組み合わせたキッチンまわりや、玄関からひとつの動線で完結できる回遊動線など、お洒落なお家だけで終わらないのがBAHTの家づくりです。
お家が完成に至るまでのプロセス
オーナー様の声
Q1.お家を造ろうと思ったきっかけは?
A.アパートだと色々気を使うし、アパート代も残らないから。
自分たちが一軒家で育ってきたのも大きいかも。
Q2.BAHTの第一印象は?
A.菊田さんみーつけた!(前職から知っていたので)
たまたま入っていた見学会のチラシを見て、そこからインスタも見つけました。
Q3.BAHTの良い所と改善点があればぜひ教えてください!
A.良い所→何でも聞いてくれるし、NOって言わないところ。出来なくてもちゃんと説明してくれて納得できるようにしてくれた。
改善点→工程表があれば良かったな。多少工程がずれるのは了承の上ですが、過程の写真を撮りたかったです。
Q4.BAHTで建てようと決断したポイント
A.菊田さんだから!また会えたら決めようと思ってました。
Q5.打ち合わせ中の雰囲気はいかがでしたか?
A.良かったです😊
Q6.着工中の様子はいかがでしたか?
A.舞木大工さんや他の職人さんみんな良かった!見に行くのが楽しかったです。
Q7.完成した時の気持ちを一言で!
A.うれしいしわくわくもあったけど現実的にもなって、色々始まるから(ローンや維持管理)少し怖くて不安でした。
Q8.実際住んでみてからの様子、生活スタイルの変化は?
A.環境が変わって快適です。お家の設備(特に食洗機)に助けてもらってます。
Q9.オーナー様が一番伝えたいお家のこだわりポイント!
A.一番は間取り!あとはカップボードと隠し扉の収納とか、とにかく収納を多くして良かったです。
Q10.最後にBAHTへ一言!
A.ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
ずっと頑張ってください!
2025/1/12 お引渡し1年後のオーナー様のリアルな声を取材してきました。
ボスはブラックコーヒー、店長はフレーバーティーをいただきました✨
北海道のお菓子もご馳走さまでした💕
帰りにはプリンのご準備までしてくれていて、ありがたくBAHTみんなで美味しくいただきました🍮
お引き渡し後にOさん家族の一員となった子ねこちゃん🐈
素敵なお家でたくさん遊んで、すくすく大きくなってね🐱💕
Oさん、取材と撮影のご協力本当にありがとうございました。
携わるみんながHappyになる家づくりをします
ーBAHTが毎現場思うことー
家づくりには多くの人が関わりますが、BAHTではみんなが家を「一つの作品」として捉え、自分の家のように造っていきます。良い作品は、みんなで協力しないと出来ません。フラットな立場でアイデアを出し合い、困っている人には全力を尽くし、助け合う…。そんな風に造られた家は、住み始めてからも沢山の愛情が感じられて、心地が良いもの。「携わるみんながHappyになるように」BAHTと一緒に、家づくりを楽しんでみませんか?
- 順番付きリスト
- 店舗兼住宅工事
- リフォーム&リノベーション工事
- 外構工事
家は建てて終わりではなく、何十年と過ごしていくもの。つまり、最初に家を建てた工務店は、ずっと長く付き合っていくことになります。だからこそ「この人と家づくりがしたい」という感情を大事にしてほしいのです。
- まずはお客様の「やりたい」を、お話しください
- 設計プランや資金計画の打ち合わせ
- お見積もり・ご契約
- 地盤調査・着工準備
自然素材に特化した家づくり
自然素材を使った家は、心地よい空間を作り出します。BAHTの住まいは、内装に漆喰や無垢材をふんだんに使用し、アレルギーや湿気などの心配がない快適空間に。パパ、ママ、お子様、ペットもみんなでゴロゴロとしたくなる。そんな気持ちのいい空間をご提案します。